
【防災月間】おしゃれでおいしい話題の防災食「IZAMESHI」。人気の秘訣を担当者に聞いた(食楽web)
9月は防災月間です。今年に入ってから能登半島地震に始まり、お盆の時期は南海トラフ臨時情報が発表されました。最近では大型の台風にも見舞われ、自然災害の怖さを改めて痛感しました。 これをきっかけに備...
ネットで見つけた魅力的なお取り寄せ商品を紹介します
9月は防災月間です。今年に入ってから能登半島地震に始まり、お盆の時期は南海トラフ臨時情報が発表されました。最近では大型の台風にも見舞われ、自然災害の怖さを改めて痛感しました。 これをきっかけに備...
藤沢駅南口にそびえるダイヤモンドビルといえば、1966(昭和41)年に完成した昭和感たっぷりのレトロなビル。 その地下に、藤沢市民の“ソウルレストラン”と言っても過言ではない『味の古久家(こくや...
2024年6月、イタリアで日本酒のコンテスト「MILANO SAKE CHALLENGE」というイベントが開かれました。審査をするのは、酒ソムリエの資格を持つソムリエ、バーテンダーなど、酒に関するプ
ある朝、目を覚ましてふとんの中で突然、「そうだ、シンガポール行こう」。そう思いました。 生きてたら誰しもそういう瞬間ってありますよね。理由なんてありません。旅と恋って衝動的なものじゃないですか。...
クロワッサンが食べたいならぜひ足を運びたいのがこのお店。2023年10月にオープンした商業施設「JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)」の2階にあるカフェ業態のクロワッサン専
アイスの中でも清涼感が強くてマニア的な根強い人気を誇るチョコミント。そんなチョコミントを敬愛してやまない人達は「チョコミン党」と呼ばれています。 そのチョコミン党の聖地とされているお店が、京都の...
東京・銀座の人気商業施設『GINZA SIX』では、9月上旬より食と芸術の秋に相応しいスペシャルなメニューやスイーツを販売。ここでしか入手できないレアな一品を求めて、連日多くのお客さんが足を運んでい...
今回は、東京・JR大久保駅のほど近く、行列が絶えない牛すじカレー専門店『小さなカレー家』をご紹介します。なんだか謙虚で可愛い店名ですよね。 実際、小さなお店なのですが、写真の通り、赤いヒサシは劣...
大阪に行ったら絶対に訪れてみたいと思っていた店がありました。それが西淀川区にある『大阪ハラールレストラン』。大阪マスジド(イスラム教の礼拝施設)の目の前にある、ムスリムに本場のパキスタン料理、それも...
「日本一有名なシュークリーム」として『銀座コージーコーナー』の名を挙げて異論を唱える人はほとんどいないと思います。 累計販売数9億個超えとも言われる「ジャンボシュークリーム」は、1984年の販売か...