
海外のバーガーキングで人気のフレンチフライをバーガーに挟んだ“ワッパーポテトバーガー”を東京で自作してみた!(食楽web)
『バーガーキング』といえば、ビッグサイズのハンバーガー『ワッパー(WHOOPER)』が店の代表メニュー。あの直火焼きのパティの薫香、ジューシーさ思い出すたびに、筆者もよく食べに行きます。 そして海...
ネットで見つけた魅力的なお取り寄せ商品を紹介します
『バーガーキング』といえば、ビッグサイズのハンバーガー『ワッパー(WHOOPER)』が店の代表メニュー。あの直火焼きのパティの薫香、ジューシーさ思い出すたびに、筆者もよく食べに行きます。 そして海...
札幌の名物グルメの代表格・海鮮丼。新鮮な海の幸が豊富な北海道の魅力が存分に詰まったものであり、有名な市場付近の食堂では定番メニューです。ただし、その価格は1食2~3千円オーバーがザラで、どれだけ旨い...
秋田県のご当地グルメといえば、『横手やきそば』や『稲庭うどん』、『きりたんぽ』など。どれも美味しいものばかりです。ですが、有名グルメだけでなく『地元民から愛される、地元民のソウルフード』というのも気...
新宿・市ヶ谷エリアの住宅街、市ヶ谷薬王寺町。防衛省の近くだったり、外苑東通りに隣接していたりと、アクセスは悪くないものの住宅街ということで、特定の用事がなければ足を踏み入れないエリアです。周辺には飲...
美味しいひとりごはんレシピを提案しているフードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」。彼女たちが提案する料理レシピは『食楽web』でも好評で、中でもごはんの代替品やダイエット食品の一つとして人気の...
豚丼というと、十勝や帯広など、北海道の印象があるけれど、東京もかなりの豚丼激戦区。『すた丼』は国立市発祥だし、個人店の豚丼もかなり多く、牛丼チェーンの豚丼だってもちろんある。豚丼のすごいところって、...
ゆで卵や目玉焼きなど、毎日の食卓にのぼる基本料理の一つ、「たまご料理」。とても簡単な調理なのに「毎回、思った通りに美味しく作れない」と密かに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 『食楽web』...
吉祥寺駅南口といえば、駅を出てから丸井の間にある細い道が、激混みバス通りでもあり食の激戦エリア。そんなに広くない道だけれど連続でやってくるバスを避けつつ両サイドを見ると、今時の綺麗なお店から昭和レト...
鶏のからあげで人気の部位と言えば、圧倒的にモモ肉ですが、「ムネ肉にこそ注目すべし」と、からあげマニアは口を揃えます。日本唐揚協会認定カラアゲニストとして、長年にわたり“から活”(からあげ探索活動)に...
先日、カルディで買い物していたら「インド醤―あさりのアチャール―」というオリジナルの瓶詰めを見つけました。“アチャール”とは、インドでカレーとセットで出されたりするピクルス、つまりインドのお漬物です...