
登録有形文化財の蔵にあるベーカリー『関次商店 パンの蔵 風土』のツナサンド(食楽web)
小田急江ノ島線 藤沢本町駅から徒歩7分。住宅街を抜けた先に、静かに佇む一軒のパン屋があります。明治時代に建てられた築136年の蔵をリノベーションした『関次商店 パンの蔵 風土』です。...
ネットで見つけた魅力的なお取り寄せ商品を紹介します
小田急江ノ島線 藤沢本町駅から徒歩7分。住宅街を抜けた先に、静かに佇む一軒のパン屋があります。明治時代に建てられた築136年の蔵をリノベーションした『関次商店 パンの蔵 風土』です。...
中目黒、都立大学、自由が丘、東急東横線沿線には、おしゃれで個性的なカフェが点在しています。食楽webのライターたちがプライベートでも利用するカフェから、週末に素敵なひとときを過ごせる3軒を厳選しまし...
まだ肌寒さが続いていますが、今の時期に無性に食べたくなる料理にはシチューやおでん、お鍋など色々ありますが、中でも個人的にちょっと特殊なスタンスなのがグラタン。 京都の北山に『グラタンハウス バイ...
もともと多摩川沿いの宿場町として発展してきた二子新地周辺、川崎市高津区エリアには、大山街道ふるさと館をはじめ、岡本太郎の母・岡本かの子ゆかりの地など文化的スポットが点在しており、歴史と芸術が交錯する...
かつて、人気温泉観光地・箱根にあった『金時食堂』。地元の方に愛された名物食堂で惜しまれつつ閉業しましたが、2023年7月リノベーション後、古民家風のカフェ『仙石原茶屋』として生まれ変わっています。 ...
ふらり、友人と一緒に三重県・鳥羽市へ。鳥羽マリンターミナルからフェリーで約15分、潮風を感じながら離島ならではの風情を楽しめる答志島にたどり着きました。ここは、知る人ぞ知るグルメの宝庫と言われていま...
2024年、浅草にオープンしたアンテナショップ&カフェ『ちいきと』。全国各地の酒類や、加工品などの名産品を集めた物販とともに、お酒を飲みながら食事ができると注目のスポットです。...
その国にしかない食べ物、プライベートブランドのお菓子、スキンケア商品やお土産など、海外旅行先のスーパーマーケットは本当に胸が高鳴ります。観光スポットは一度行けば満足することが多いですが、スーパーマー...
学生とサラリーマンに愛される街、高田馬場。なんてことない平日でも、夜な夜な飲み歩きを楽しむ人の姿で賑わうエリアです。 そんな高田馬場駅、山手線ホームからいつもひと際賑わいを見せる店があります。そ...
大分県出身の筆者が毎年心待ちにしている冬の味覚「くろめ」。関さば、関あじが獲れる佐賀関で収穫され、見た目は昆布のようですが、より旨味が濃厚で、トロっと粘り気があるのが特徴です。冬の大分の定番であり、...