
【絶滅寸前!? 昭和メシ】vol.1 町中華で見つけた80歳のおばあちゃんが作る究極の餃子『萬新楼』(食楽web)
昭和という時代に根付いた店々は、時の流れに逆らいながら、今なお変わらぬ情景や味わいを大切に守り続けています。そんなお店たちを訪ね、時代を越えて受け継がれているものを書き留めていきます。2025年、昭...
ネットで見つけた魅力的なお取り寄せ商品を紹介します
昭和という時代に根付いた店々は、時の流れに逆らいながら、今なお変わらぬ情景や味わいを大切に守り続けています。そんなお店たちを訪ね、時代を越えて受け継がれているものを書き留めていきます。2025年、昭...
北海道各地から選りすぐりの58店舗が一堂に会する本イベント、新鮮な海の幸&山の幸、ラーメンやカレー、丼物、寿司、スイーツ、お酒に至るまで、北海道ならではの上質なフードメニューがずらり勢揃い。 そ...
先日、築地で働く料理人の友人とランチをすることに。築地といえば、海鮮丼や寿司を思い浮かべます。ところが友人が提案したのは、意外にも「和風スパゲティ」。 それも、プロたちが密かに通う老舗喫茶店『フォ...
群馬県のドライブ中、やたら目につく青と赤の巨大看板があります。「上州牛、中華そば」「豪華トイレ」といった謎のフレーズに、気になったことがあるか方も多いのではないでしょうか?...
秋はお酒のおいしい季節。虎ノ門ヒルズにて、日本を代表する乾杯酒「awa酒」が飲めるイベント「awa 酒 week at 虎ノ門横丁」が2024 年 10 月 17 日(木)からスタートします。
我が家で欠かさず常備しているのが、にしきやキッチンのレトルト食品たち。災害用のストックとしてだけでなく、普段の食卓でも大活躍しています。その理由は、ただ「おいしい」から。それだけなんです。...
よく耳にするのが、テーブルマナーを知らず、フィンガーボウルの水をうっかり飲んでしまったという話。今ではあまり見かけないかもしれませんが、レストランでの失敗談はいつの時代も尽きません。...
クッキーをロール状に巻いた「シガール」や、チョコレートをクッキーでサンドしたラングドシャ「ドゥーブル ショコラオレ」などが人気のスイーツブランド『ヨックモック』。長年、社員だけが購入できる特別な商品...
今年も残すところあと3か月。スイーツブランドでは年末に向けて、クリスマスケーキが続々と登場しています。 新しい“にっぽんの洋菓子”をコンセプトに、季節限定のお菓子を展開する洋菓子店『HIBIKA...
学生たちで賑わう高田馬場。ラーメンやとんかつの激戦区として知られていますが、実はこのエリアには、隠れた名店がたくさんあります。その中でも特に私がオススメするのが、神田川方面にある『地球を旅するCAF...