
フレンチ好きも大満足な格安ビストロなど、注目の12店〈大木淳夫の3月の新店アドレス〉(食べログマガジン)
まずワインの値段で驚いたのが3月21日、高田馬場にオープンしたビストロ「Ambre(アンブル)」です。グラスシャンパンが990円で白赤ともに880円から。ラックから選べるボトルも5,000円台が中心で...
まずワインの値段で驚いたのが3月21日、高田馬場にオープンしたビストロ「Ambre(アンブル)」です。グラスシャンパンが990円で白赤ともに880円から。ラックから選べるボトルも5,000円台が中心で...
2030年までの国際目標「SDGs」(=Sustainable Development Goals〈持続可能な開発目標〉の略)など、より良い世界を目指す取り組みに関心が高まっている昨今。何をすればいい
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ラ...
2025年1月29日に発表された「The Tabelog Award 2025」。初めてノミネートされた店舗の中でも特に「食べログユーザーから注目されている店」に贈られる「Best New Entry
今や日本の国民食となったラーメン。人々の心を掴むにいたった理由はさまざまにあるが、おいしさを求めた先達の志が大きいのは言うまでもない。スープ、醤油ダレ、麺、具材……開店して10年以上に渡って食べ手の胃...
ふわふわのスポンジに、生クリームと甘酸っぱい“苺”。老若男女問わず人気の高い「ショートケーキ」ですが、実は洋菓子店『不二家』発祥だと知っていましたか? 『不二家』創業者の藤井林右衛門氏が、ビスケッ...
全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・五反野の中華料理店『中華料理足立屋萬福』です。
「無印良品」を展開する『良品計画』が、暑い季節に食べたくなる"冷やし"シリーズを季節限定で新たに発売する。2025年4月9日から登場するのは、「冷やし茶漬け」シリーズ4種と「ごはんにかける 冷やし」シ...
おしゃれな街並みと落ち着いた雰囲気が魅力の代官山は、大人のデートにぴったりのエリア。 洗練されたカフェや個性豊かなショップが立ち並び、歩くだけで特別な気分を味わえます。 緑が多く、リラックスした時間を過ごせるのも魅力のひとつです。 今回は、そんな代官山でのデートにぴったりな飲食店を厳選しました。 こだわりのパンが楽しめるおしゃれなカフェ、クラフトビールが味わえるお店、カジュアルなビストロまで、気分やシーンに合わせて選べるラインナップ♪ 美味しい食事スポットをメインにデートコースを組んでみてくだ...
錦糸町駅周辺は、南口は歓楽街として、北口は再開発が進みながらも昔の街並みが残る場所として栄えています。 東京を代表する繁華街でもあることから賑やかなイメージがありますが、ゆっくりとお食事やカフェタイムを過ごせる喫茶店やカフェも多いエリアです。 今回は、そんな錦糸町のおすすめカフェを、南口と北口周辺に分けてご紹介します。 江戸切子に煎れられた珈琲が魅力的なカフェや猫好きの方にぴったりなカフェ、勉強や作業ができる純喫茶など。 錦糸公園では桜祭りが開催されているので、散歩がてらお花見をするのも良いでし...