
どハマり必至の約1kg!『麺屋はるか』(秋葉原)でデカ盛り「DX台湾まぜそば」を食べてきた(食楽web)
手羽先やきしめん、ひつまぶしなどさまざまな名物がある名古屋グルメの中でも、比較的新しめなご当地名物が「台湾まぜそば」。台湾なのに名古屋? と思う人もいるかもしれませんが、元々は、名古屋市内にある『麺...
ネットで見つけた魅力的なお取り寄せ商品を紹介します
手羽先やきしめん、ひつまぶしなどさまざまな名物がある名古屋グルメの中でも、比較的新しめなご当地名物が「台湾まぜそば」。台湾なのに名古屋? と思う人もいるかもしれませんが、元々は、名古屋市内にある『麺...
日本屈指のメガネ生産地域として知られる福井県鯖江市。ここ鯖江は派手な繁華街などがない一方、地域に根付いた様々な名物グルメが存在します。 中でも開業してまだ2年足らずにして、すでに鯖江の新名物グル...
充実のフードメニューが好評を博しているコンビニエンスストア『ミニストップ』では、2月8日より人気のボリューム系弁当「ずっしり極!」シリーズの最新作「旨辛マグマチキン弁当」を販売しています。...
10年以上にわたって年間200食以上のとんかつを食べ続ける「とんかつ王子」こと眞杉大介さんがプロデュースし昨年オープンした『tonkatsu.jp 表参道』というお店。その名の通り、とんかつの専門店...
現在ブームを巻き起こしているスイーツの一つに、韓国生まれの飲み物「ダルゴナコーヒー」があります。インスタントコーヒーと砂糖、お湯を等比率でホイップ状にし、温かいミルクの上に乗せたもので、ホイップのふ...
まだまだ極寒な日が続き、温かい飲みものが沁みる季節。とはいえ、街では春を先取りしたものを見かけるようになりました。 そんな桜の季節を目前に、『タリーズ』から桜をイメージした「トムとジェリー」の期...
『丼達』や『ぽっぽっ屋』など、デカ盛り・大盛り店があちらこちらに存在する水道橋~神保町エリア。専修大、明治大、日大に、東洋高校、東京歯科大もある学生街なのはもちろん、会社も多くビジネスマンの姿も。つま...
東京・世田谷の住宅街を走る小さな路線・世田谷線。この沿線にある宮の坂駅周辺もまた住宅街そのもので、駅前にはコンビニと3~4軒の飲食店があるのみですが、このうちの1軒の居酒屋『楽縁』を午前中だけ間借り...
巣ごもり生活の中、ネトフリやアマプラの韓国映画やドラマを見まくっていると、頻繁に登場するのが黒々とした「チャジャン麺」という麺料理です。 出前で登場するシーンが多く、たいていはお皿にピッチピチの...
肉好きたちの心のオアシス『伝説のすた丼屋』。なんと、焼肉のたれなどの調味料を製造する『ダイショー』とコラボレーションした新製品「伝説のすた丼屋監修 すたみな丼のたれ」を2月1日から販売中とのことで、...